度々なんjなどで見かける「嘘松構文」。
あなたも作ってみたいなと思ったことはありませんか?
今回はなんjの嘘松構文スレで実際にカキコミされている例文から、嘘松構文の作り方やポイントをまとめていきます!
これを見ればあなたも嘘松構文を作るプロになれるかも?
なんjの構文スレで学ぶ!嘘松構文の例を紹介
嘘松構文の例文1
さっき息子氏(5歳)が、そこまで混んでいない電車で自ら席を譲った。
「(ひゃああっ!!自分から席を譲るなんて紳士ッ!!素敵ッ!!イケメンッ!!親の顔が見てみたいッ!!…あっそれ私やんッ!!)」
って悶絶してたらただ降りる駅だっただけの話する?
これに対してスレッドにこんなアドバイスがついていました。
・引き込む文章を作り読者に読ませてから(これは嘘だろ…)って思わせつつ、嘘と断言できない後味の悪さが嘘松構文
・まずは読ませる文章を書く
・嘘松は文章を句点で区切ったりしない
・逆に降りる駅かと思ったら席譲ったことにしたほうがよい
・イケメン旦那ださないと
例文1に関しては、レスにある通り嘘松感は薄く、唯一「〇〇の話しする?」の部分のみが嘘松構文に当てはまる形となっています。
また、嘘松については自分主体というより第三者同士のやり取りを淡々と描いていき、最後に自分の感情を載せるという流れが基本になります。
嘘松構文の例文2
ちょっと待って
さっき電車乗ってたら急に揺れてその拍子に男子高校生二人組がぶつかっちゃって
背が高い方の子が「おい!」とか言い出して喧嘩になるのかと思ったら「ちゃんと俺に捕まってろって言っただろ…」って囁いてて
無意識にガッツポーズしてたら隣のお姉さんと目が合って思わず握手したの思い出して今笑ってる人のアカウントはこちらです
こちらは完璧に近い嘘松ですね!構文としてもしっかり構成が組まれています。
細かく見ていくと、『ちょっと待って』から始まり、嘘松定番の『男子高校生』の『BL的雰囲気』、最後の締めに『アカウントはこちらです』というフルコンボに近い作りになっています。
嘘松構文の例文3
ちょっと待って、めっちゃ忙しいイケメンばっかのバイト先で空調が壊れた時に次はみんなが壊れそうですかねっていったらもう壊れてるから君に何するかわからないよって言われた話したっけ?
このなんj民による嘘松構文についてもかなりいい評価が集まっていました!
かなりシンプルな内容ですが、早口感もありつつ盛りすぎてない、絶妙な嘘松という感じですね。
また、『ちょっと待って』は嘘松構文界隈ではかなり人気なワードのようです。
いざ実践!嘘松構文の作り方
嘘松構文を作る3つのポイント
まずは嘘松構文を作るにあたってのポイントをご紹介します!
①「会話」が中心になるよう話を作成
②「ちょっと待って」「聞いて」「〇〇の話する?」にあるように、誰かに話しているような文面
③最後に自分の気持ちや感情をツッコミ(オチ)としていれる
この3つを抑えていけば、ほぼ確実にそれっぽい嘘松構文を作ることができます!
ただこれだけだと細かい流れなどがわからず不安かと思うので、次に構成を細かく説明していきます!
嘘松構文の基本構成
噓松構文の構成は5Wが基本になります。
①いつ
これはなるべく「ついさっき」や「いま」など、なるべく速報感を出すと嘘松感が増します
②誰が
「男の子が」より「イケメン男子高校生が」など、性別や年齢だけでなく容姿も細かく入れるとなお良しです!
できたら美男美女だとさらにポイントが高くなります。
③どこで
みんなが使用しているような場所がいいかと思います。
例えば、コンビニや図書館、電車などは定番中の定番です。
④なにをした
ここが嘘松構文の一番大切な部分になります。
読んでいる人の想像を裏切るような、現実ではありえないような出来事を必ず入れてください。
⑤オチ(感想)
ここに関しては、自分がそれを体験または目撃してどう感じたかをいかにオタクっぽく、少し気持ち悪い感じに書けるかが勝負です。
感情に任せて叫ぶ系や、冷静に『〇の話しする?』系、周りのみんなも拍手系などいろんなパターンがあります。
内容に合わせて選んでいくのもいいかもしれません。
なんj民やTwitter民から学ぶ上級テクニック
ここまで見てくれたあなたには本物の嘘松構文を作るプロにぜひなっていただきたいので、上級テクニックも紹介いたします!
*ハッシュタグ活用
最近ではインスタなどでも「ハッシュタグ芸人」と話題になっていますが、嘘松構文にも使えます!
上記の嘘松構文の例文③でいうと、「#次に壊れるのは私」など、オチに使う感じです。
*画像の活用
実際に見るのは、ラインのスクショ画面をのせて短めの嘘松文をつける形です。
またツイッターなどのSNSで偽アカウントを作り、似たような投稿を並べてスクショするなどもあります。
【例】
「イケメンのコンビニ店員がお箸だけ温めてて~」のようなツイートの後に「12連勤3徹目ワイ、ついに箸だけ温めてしまう」という、SNS上の運命の出会いを演出。
なんjスレに学ぶ嘘松構文、いかがでしたか?
ここに紹介した以外に、Twitterなどでも例文など沢山ありますのでぜひそれも併せて参考にしてみてくださいね!