MENU

金を見せたら態度が一変?高級車ディーラーの嘘松

高級車ディーラーの『レクサス』

ここ最近街中でもLマークの車を見かける人は多いのではないでしょうか。

今回はそんな人気高級車ディーラーのレクサスに関する嘘松をまとめていきます!

レクサスのサービスについても最後にまとめていますので、ぜひゆっくり見ていって下さい!

目次

まるで童話?高級車ディーラーの嘘松紹介

まずは元ネタを紹介

0001風吹けば名無し2022/06/03(金) 11:46:26.06ID:3zx91YwT0
うちの会社の先輩、レクサス店に普段着で行ったら、鼻であしらうような態度受けたらしく、バッグから100万の束を出し「一つか、二つか?いくつ出せばいいんだ?あ?」とやったら店長が謝りに来たが「もう遅い」と帰ったらしい


後日、リンカーンを買ってレクサス店に乗り付け「空気圧みてくれ。一本一万でいいか?」と言ってきたらしい。 」

https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654224386/?v=pc

レクサスといえば高級車で有名ですよね。

やはりそういった高級車を購入する人が来るところなので、店員さんも目が肥えるのでしょう。

ブランドロゴ等あれば一目瞭然ですが、パッと見での布の質感、体のフィット感、縫い目などで良いものかどうかわかる人は分かるそうです。

またこの先輩以外にも、この書き込み主さんの知り合いで同じような態度をされたと追記されていました。

0004風吹けば名無し2022/06/03(金) 11:47:31.84ID:3zx91YwT0

Twitter民「私の同級生のじいちゃんも、軽トラで行ったら「出直してくれ」と言われ、ベンツ買って乗り付けて「これならいいか?」と言ったらしい。」

https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654224386/?v=pc

そもそも軽トラで行くということ自体ちょっと考えづらいのですが・・・

このやり取りから、『レクサスって客の見た目で判断するんですね・・他高級ディーラーはそんなことないけど』としっかりマイナスイメージがついてしまいました。

違和感たっぷり気になることだらけの元ツイ

書き込み主の先輩は一体どんな服で行かれたのか気になるところではありますが、Twitter民や5ch民はこの書き込みの違和感に目をつけていました。

・レクサス行くのにドレスコードなんかなかった

・そもそも数百万で買えるような代物じゃない

・書き込み主、レクサスがなんだか知ってる?

・レクサスって顧客対応満足度全米でNo. 1だったよね、こんな対応する?

・どちらも「らしい」ばっかり。嘘松の典型

・仮に本当だったとしてそんな大金を現金で持ち歩いてるの怖すぎて追い出して正解

・そもそもレクサス店ってなにwww

・同級生のおじいちゃんという予防線

・これ完全な嘘松なら名誉毀損で訴えられるのでは

・200万じゃ軽のいい奴も買えない定期


レクサスは高級車を扱う店ですが、顧客満足度全米1位ということから、接客などに関しては最高峰なのではないかと見受けられます。

なので、そもそも見た目で判断するような態度をとる店員はいないのではないかという見解が多くありました。

また、設定が嘘松すぎると多くの人に言われていました。

◎先輩や同級生のおじいちゃんなど実体験でなく誰かから聞いた話

◎ぜんぶ『らしい』話

◎漫画のような逆転展開


◎『ベンツ』や『レクサス』などわかりやすすぎる車

このあたりが嘘松の特徴に当てはまる箇所になります。

今回の書き込みについては多くの人に嘘松認定されていますので、嘘松確定で間違いないのでしょう。

実際のレクサスの対応はどうなのか

上記の書き込みは嘘松の可能性が高いですが、実際レクサスの対応ってどうなの?と気になりませんか?

高級車を扱うお店のため接客面には厳しいとの事ですが、接客対応やどんなお店なのかについてのリアルを一緒に見てみましょう。

レクサスに行った人のレポから見える実態

Twitterなどで『レクサスに行ってみた』『購入した』とツイートしている人の内容をみながら、実際のレクサスの対応についてまとめていきます。

①豪華すぎる納車式

こちらはレクサスのサービスの1つである『納車式』です。

他の会社でもやっているようですが、レクサスでは納車専用ルームがあり、そこにはデコレーションケーキやノンアルコールシャンパン、花束が用意されているそう。

そしてこの写真のように、店のスタッフ総出で納車を祝ってくれるとのこと!

ちなみにシャンパンですが、オーナー(車購入者)の名前が彫ってあるドンペリニヨンです・・・
(Twitterのものですと2万円~の代物です)

他にも少し高価なタオルや傘などがあり、プレゼントだけで10万円ほどになりますね。

素晴らしいおもてなしです・・・・。

②まるで高級ホテルのような贅沢ラウンジ

https://twitter.com/aoi_tamu2/status/845920380682362880?s=20

ここはレクサス購入者のみ入ることができるラウンジだそうで、本来修理や点検などの待ち時間に利用するための場所だそうですが、居心地が良すぎて何でもない日も来ている人もいるそうです。

高級ソファに冷蔵庫に用意されたドリンク、おいしいお菓子・・・まるで高級ホテルのラウンジです。

これは何時間でも入れそうですね・・・・

こういった目に見えるサービスはもちろん、スタッフの接客も一流の指導を受けているようです。

独自の接客マナー「小笠原流礼法」を取り入れており、頭の下げ方1つとっても丁寧で、お客さんを緊張させないように配慮しているとのこと。

実際に来店した人は、ふらっと修理に寄っただけなのに、「高級ホテルの接客を受けて気持ちがよかった」と多くの声が上がっております。

高級ホテル感が売りですが、中には悪い噂も・・・?

基本的にかなり厳しく指導を受けている様子ですが、この丁寧すぎる接客が仇になってしまっているコメントも見受けられました。

丁寧すぎて逆に怖い

1人でゆっくり見たいからほっといて欲しい

ただこのツイートからも分かるように、とりあえず見に来た人にもとても丁寧な対応をしていますね。

ほっといて欲しい時もありますが、同じ値段、同じクオリティのもので購入を悩んでいたら、人は自然と接客やサービスの良かった方を選んでしまいますよね。

レクサスが人気な理由はここにあるのかもしれませんね。

レクサスにまつわる嘘松、いかがでしたか?

実際のレクサスのスタッフ対応からもはっきりと嘘松という事が分かったのではないでしょうか。

ここまで大きく有名な会社相手ですと、すぐにバレてしまいますので気をつけましょうね!

よかったらシェアしてね!
目次